2014年4月~6月のドラマ
ルーズヴェルト・ゲーム
話: 1  2  3  4  5  6  7  8  最終 
第1話 (2014/4/27)
青島製作所役員会議室
スタジオ内のセットだそうです
このホームページをご覧の方から情報を頂きました
青島製作所とイツワ電器の練習試合が行なわれた東京都民球場
スポニチ杯1回戦、青島製作所と明和生命の試合が行なわれた東京都民球場
愛知県豊橋市岩田町1丁目2番 岩田運動公園内の豊橋市民球場
青島製作所の外観
愛知県豊橋市植田町字大膳39番 武蔵精密工業本社
細川充(唐沢寿明)が青島毅(山﨑努)に野球部廃止の話をした青島製作所野球部グラウンド
愛知県豊橋市明海町2番 武蔵精密工業第一明海工場の西側にある野球場
部室と食堂は撮影用に建てられたセット
北緯,東経 34.71581,137.32879
「経団連 春の交流会」の会場
ジャパニクス社長の諸田清文(香川照之)が細川に生産調整の話をしたところ
文京区関口2丁目10番 ホテル椿山荘東京の「ボールルーム」
ジャパニクスの外観
細川と豊岡太一(児嶋一哉)が訪れたジャパニクスの受付
新宿区西新宿3丁目7番 新宿パークタワー
青島製作所野球部が新監督・大道雅臣(手塚とおる)の話を聞いていた居酒屋
スタジオ内に作られたセット(公式ホームページの「鬼軍曹日記」参照)
このホームページをご覧の方から情報を頂きました
細川が諸田に会いに行った料亭
中央区明石町14番 治作の「栴檀(せんだん)」
仲本有紗(檀れい)が諸田、坂東昌彦(立川談春)、林田(宮川一朗太)の写真を撮ったイタリア大使館のパーティー会場
文京区関口2丁目10番 ホテル椿山荘東京の「メイプルルーム」
林田が見学した測量器(タスコン)の製造ライン
分かりません。情報をお持ちの方はお知らせ下さい
青島杯の試合で沖原和也(工藤阿須加)が153Km/hのボールを投げた野球場
愛知県豊川市諏訪1丁目 豊川市野球場
第2話 (5/4)
細川が諸田に会いに行ったジャパニクスの社長室
千代田区丸の内3丁目2番 東京會舘の宴会場「ゴールドルーム」
諸田と坂東昌彦(立川談春)が会食していたところ
中央区明石町14番 治作の「栴檀(せんだん)」
沖原が入学した八王子市立二葉高等学校のグラウンド
埼玉県入間市豊岡1丁目15番 埼玉県立豊岡高等学校の野球場
山崎美里(広瀬アリス)や野球部の部員が沖原を手伝いに来たところ
分かりません。情報をお持ちの方はお知らせ下さい
タスコン500-Sが搬入されたイトシマ計測
愛知県豊橋市明海町5番 トピー工業豊川製造所明海工場
北緯,東経: 34.705502,137.326537
沖原が東京スポニチ大会決勝を見に行った東京都民球場
愛知県豊橋市岩田町1丁目2番 岩田運動公園内の豊橋市民球場
第3話 (5/11)
イツワ電器の社長室
渋谷区富ヶ谷1丁目37番 HAKUJU HALLのホワイエ
古賀哲(高橋和也)が萬田智彦(馬場徹)を待っていた病院の待合所
葛飾区東金町1丁目35番 嬉泉病院
速水誠(木本武宏)が細川と電話で話をしながら走っていたところ
千代田区霞が関3丁目4番 特許庁前の外堀通り
青島製作所とイツワ電器の和解交渉が行なわれたところ
千代田区丸の内1丁目4番 日本工業倶楽部会館
速水が顧問弁護士を降りることを細川に電話で話していたところ
分かりません。情報をお持ちの方はお知らせ下さい
細川が傘をささずに歩いていたところ
愛知県豊橋市大清水町娵田字大膳39番 武蔵精密工業本社近く、豊橋バイパス(国道23号線)沿いの歩道 北緯,東経:34.705803,137.355307
このホームページをご覧の方から情報を頂きました
萬田が退職の挨拶をしたところ
分かりません。情報をお持ちの方はお知らせ下さい
都市対抗野球大会東京都予選1回戦が行なわれた球場
愛知県豊橋市岩田町1丁目2番 岩田運動公園内の豊橋市民球場
諸田と坂東が細川に合併を持ちかけた料亭
中央区明石町14番 治作の「栴檀(せんだん)」
第4話 (5/18)
諸田と坂東が細川に合併を持ちかけた料亭
中央区明石町14番 治作の「栴檀(せんだん)」
都市対抗野球大会東京都予選1回戦が行なわれた東京都民球場
愛知県豊橋市岩田町1丁目2番 岩田運動公園内の豊橋市民球場
細川が合併のことを青島毅(山﨑努)に話したところ
分かりません。情報をお持ちの方はお知らせ下さい
イツワ電器野球部グラウンド
分かりません。情報をお持ちの方はお知らせ下さい
細川がイツワ電器 経理部長の住吉を待っていたところ
神奈川県横浜市都筑区中川3丁目3番 横浜市営地下鉄ブルーライン沿いの階段の上
細川がイツワ電器との合併を断った合意式の会場
千代田区丸の内1丁目4番 日本工業倶楽部会館
細川が住吉と話をした高速道路を跨ぐ橋の上
神奈川県横浜市青葉区新石川1丁目 東名高速道路を跨ぐ荏元橋の上
北緯,東経: 35.565714,139.560370
細川が東洋カメラ社長 尾藤辰五郎(坂東三津五郎)と話をしていたところ
埼玉県比企郡吉見町大字中新井508番 フレサよしみの「スカイホール」
坂東と笹井小太郎(江口洋介)が話をしていたラウンジ
文京区関口2丁目10番 ホテル椿山荘東京のメインバー「ル・マーキー」
第5話 (5/25)
青島製作所とTOYOカメラの記者会見が行なわれたところ
群馬県前橋市元総社町335番 群馬県市町村会館の大研修室
TOYOカメラ本社の外観
細川が青島からの電話を受けたところ
群馬県邑楽郡明和町大輪336番 アドバンテスト群馬R&Dセンタ
細川と尾藤が話をしていたTOYOカメラ試写モニターホール
埼玉県比企郡吉見町大字中新井508番 フレサよしみの「大ホール」
青島製作所とイツワ電器の試合が行なわれた東京都民球場
愛知県豊橋市岩田町1丁目2番 岩田運動公園内の豊橋市民球場
TOYOカメラの役員会議が行なわれた会議室
群馬県前橋市元総社町335番 群馬県市町村会館の大会議室
第6話 (6/1)
敗者復活戦 青島製作所 VS 倉田工業の試合が行なわれた球場
神奈川県小田原市東大友113番 上府中公園の小田原球場
細川がイツワ電器技術開発部長の矢野真一と話をしたところ
文京区関口2丁目10番 ホテル椿山荘東京の「プレジデンシャルスイート」
青島製作所野球部が東京読売巨人軍の二軍と試合をした球場
東京都八王子市台町2番 富士森公園の八王子市民球場
細川がイメージセンサのバグを坂東に話したイツワ電器の社長室
渋谷区富ヶ谷1丁目37番 HAKUJU HALLのホワイエ
第7話 (6/8)
坂東が竹原研吾(北村有起哉)に臨時株主総会を開くように頼んだラウンジ
千代田区丸の内1丁目4番 日本工業倶楽部会館
青島製作所の公式練習が行なわれた東京都民球場
青島製作所野球部がタナフーズに逆転勝ちした東京都民球場
愛知県豊橋市岩田町1丁目2番 岩田運動公園内の豊橋市民球場
キドエステート社長・城戸志眞(ジュディ・オング)が歩いていたところ
千葉市中央区弁天3丁目7番 千葉市生涯学習センター
キドエステートの外観
港区芝5丁目36番 三田ベルジュビル
キドエステートの役員たちが集っていた会議室
千葉市中央区弁天3丁目7番 千葉市生涯学習センターの特別会議室
細川と三上が城戸に会いに行った社長室
品川区東品川2丁目3番 第一ホテル東京シーフォートのバンケット「トップ・オブ・ザ・ベイ」
青島が尾藤と新型イメージセンサーのコンペを行なう約束をした部屋
分かりません。情報をお持ちの方はお知らせ下さい
千代田区平河町2丁目4番 都市センターホテル
細川が笹井を呼び止めたホテルのロビー
細川が笹井と話をした庭
文京区関口2丁目10番 ホテル椿山荘東京
第8話 (6/15)
細川と青島が城戸に会いに行った社長室
品川区東品川2丁目3番 第一ホテル東京シーフォートのバンケット「トップ・オブ・ザ・ベイ」
笹井がイツワ電器の資料を見た社長室
渋谷区富ヶ谷1丁目37番 HAKUJU HALLのホワイエ
イツワ電器野球部グラウンド
神奈川県綾瀬市本蓼川345番 綾瀬スポーツ公園の第1野球場
北大路犬彦(和田正人)が見上げたイツワ電器本社
港区芝浦4丁目2番 住友不動産三田ツインビル東館
笹井が青島に野球部廃部の報告をしたスタンド
愛知県豊橋市明海町2番 武蔵精密工業第一明海工場の西側にある野球場のスタンド
北緯,東経 34.71581,137.32879
第9話(最終話) (6/22)
坂東の自宅
分かりません。情報をお持ちの方はお知らせ下さい
坂東の秘書・花房志穂(平井理央)からメロンが届いた大槻(山田純大)の自宅
分かりません。情報をお持ちの方はお知らせ下さい
大槻が坂東を問い質したTOYOカメラの応接室
分かりません。情報をお持ちの方はお知らせ下さい
千代田区平河町2丁目4番 都市センターホテル
都市対抗野球大会敗者復活戦決勝・青島製作所対イツワ電器の試合が行なわれた東京都民球場
キドエステート野球部が試合をした東京都民球場
愛知県豊橋市岩田町1丁目2番 岩田運動公園内の豊橋市民球場
TOYOカメラEDEN4搭載イメージセンサーコンペが行なわれたところ
埼玉県比企郡吉見町大字中新井508番 フレサよしみの「大ホール」
ジャパニクスが青島製作所のイメージセンサーを採用することを諸田が坂東に話したところ
千代田区丸の内3丁目2番 東京會舘の宴会場「ゴールドルーム」