| サラリーマン金太郎3 | 
|---|
| 3/17 Final Fight | 大竹が襲われたところ 分りません。情報をお持ちの方はお知らせ下さい 横浜? | 
|---|---|
| 金太郎が訪れた大和会長の墓 金太郎が父親と再会した墓地 分りません。情報をお持ちの方はお知らせ下さい | |
| 金太郎と竜太が釣りに行ったところ 品川区八潮4丁目2番 大井ふ頭西側の『夕やけなぎさ』 | |
| 金太郎が岡野貞美(島崎和歌子)たち秘書室の4人と出会ったところ 新宿区西新宿2丁目6番 新宿住友ビル南側の中央通り | |
| 金太郎が鷹司と出会ったところ 金太郎が真澄に電話を掛けていたところ 新宿区西新宿2丁目7番 ホテルセンチュリーハイアット東京南側の中央通り | |
| 金太郎と鷹司が話をしたおでんの屋台がいた水辺 江東区佐賀1丁目1番 隅田川沿いのテラス このホームページをご覧の方から情報を頂きました | |
| 金太郎が大和会長の手紙を読んでいたところ 新宿区西新宿2丁目11番 新宿中央公園の『水の広場』にある『新宿ナイアガラの滝』 参照:新宿副都心の12番 | |
| 金太郎が仕事を探しに行ったハローワーク(職業安定所) 分りません。情報をお持ちの方はお知らせ下さい | |
| 金太郎が営業に訪れた会社の外観 港区芝4丁目4番 三信電気(株)本社ビル | |
| ラストシーン、金太郎が営業に訪れたビル 新宿区西新宿2丁目8番 東京都庁第一本庁舎 | |
| 3/10 Fight 10 | 大和会長を撃った大竹が歩いていた陸橋 中央区築地1丁目12番 首都高速都心環状線を跨ぐ祝橋 | 
| 株主総会の会場内部 東京都府中市日鋼町1番 安田生命アカデミア このホームページをご覧の方から3/3に撮影が行われたという情報を頂きました | |
| 3/3 Fight 9 | 鷹司誠士(保坂尚輝)が乗った車が渡っていた橋 千葉県木更津市中島地先 東京湾アクアライン | 
| 鷹司が訪れた反対派の事務所 神奈川県川崎市麻生区黒川 汁守神社裏の『黒川公会堂』 このホームページをご覧の方から情報を頂きました | |
| 金太郎・前田・田中が大根の収穫を手伝っていた畑 分りません。情報をおもちの方はお知らせ下さい 神奈川県三浦市 三浦半島? | |
| 竜太がいじめられていた公園 東京都多摩市諏訪5丁目14番 諏訪南公園 このホームページをご覧の方から情報を頂きました | |
| 金太郎たちがトラックを待っていた漁港 分りません。情報をおもちの方はお知らせ下さい | |
| 会長が大竹に撃たれた神社 新宿区西新宿2丁目11番 熊野神社 | |
| 2/24 Fight 8 | ダンプカーが突っ込んだ建築現場の事務所 分りません。情報をおもちの方はお知らせ下さい 神奈川県横浜市青葉区緑山 TBS緑山スタジオの敷地? | 
| 金太郎が大竹と話をしていた空地 新宿区西新宿6丁目13番の空地 岸谷五朗主演のドラマ『世界で一番熱い夏』で使われました | |
| 金太郎が指示を出していた株主総会の会場 分りません。情報をおもちのかたはお知らせ下さい | |
| 2/17 Fight 7 | いじめられていた竜太が照男に助けられた公園 分りません。情報をおもちの方はお知らせ下さい | 
| 金太郎と照男が話をしていた焼鳥屋 分りません。情報をおもちの方はお知らせ下さい 渋谷区恵比寿南1丁目8番または渋谷区恵比寿西2丁目8番 たつや? | |
| 金太郎が訪れたヤマトの建築現場 分りません。情報をおもちの方はお知らせ下さい 多分、神奈川県横浜市青葉区緑山 TBS緑山スタジオの敷地 | |
| 2/10 Fight 6 | 真澄、前田、田中が訪れたホテルの建築現場 港区高輪4丁目10番 品川プリンスホテルのエグゼクティブタワー | 
| 平尾建設の創立八十周年記念パーティーが開かれた会場 襲われそうになった平尾会長を金太郎が救ったホテルの玄関 神奈川県横浜市西区宮崎町58番 ホテル横浜開洋亭 | |
| 平尾会長の家 分りません。情報をおもちの方はお知らせ下さい 『Antique〜西洋骨董洋菓子店』で橘圭一郎(椎名桔平)の実家として使われました | |
| 冬美が真澄を待っていたところ 新宿区西新宿2丁目 新宿中央公園にある公園大橋 参照:新宿副都心の12番 | |
| 冬美が真澄に金太郎への手紙を託した喫茶店 渋谷区神宮前2丁目6番 レストラン 廡瑠呶津倶(ブルドック) | |
| 平尾会長が大竹に刺されたところ 分りません。情報をおもちの方はお知らせ下さい | |
| 2/3 Fight 5 | 真澄、中村加代(野際陽子)、竜太が話をしていたファミリーレストラン 新宿区戸山3丁目16番 ビッグボーイ早稲田店 | 
| 真澄と加代がバスを待っていたバス停 分りません。情報をおもちのかたはお知らせ下さい | |
| 平尾建設株式会社の外観 渋谷区本町1丁目6番 カシオ計算機本社 参照:京王線(初台〜八幡山)の2番 | |
| 金太郎が駆けつけた黒川優作社長(秋野太作)が入院した病院のロビー 多分、東京都調布市下石原3丁目45番 調布病院 | |
| 総合経済出版社へ向う金太郎が走っていたところ 多分、中央区築地1丁目12番 首都高速都心環状線を跨ぐ祝橋 | |
| 金太郎が殴り合いをした総合経済出版社の屋上 多分、新宿区新宿6丁目3番 東京ビジネスホテル | |
| 故・丸山社長の社葬が行われたところ 東京都小金井市前原町3丁目37番 播随院(ばんずいいん) このホームページをご覧の方から情報を頂きました | |
| 1/27 Fight 4 | 金太郎が大和会長を訪ねたビル 分りません。情報をお持ちのかたはお知らせ下さい | 
| 会長に会った後で金太郎が歩いていたところ 静岡県熱海市銀座町7番 食肉店「きしざわ」と甘味処「すず一」の前付近 | |
| 1/20 Fight 3 | 前田一郎(恵俊彰)と田中政和(勝村政信)が金太郎を話をした海岸 分りません。情報をお持ちの方はお知らせ下さい | 
| 丸山社長の息子が働いていた建築現場 港区東新橋1丁目5番 汐留再開発地区の建築現場 建設中の日本テレビ放送網新社屋と新幹線が見えました | |
| 金太郎が丸山社長と話をしていた海岸 分りません。情報をお持ちの方はお知らせ下さい | |
| 金太郎が住んでいた湯田温泉のアパート 大体の場所は判明しましたが、人が住んでいるアパートの可能性があるので詳細は控えます | |
| 1/13 Fight 2 | 丸山社長が検査を受けた病院 品川区東大井6丁目3番 東芝病院 | 
| 冬美の店『小料理 小雪』 静岡県熱海市中央町10番 店名不明 | |
| 1/6 Fight 1 | 矢島金太郎(高橋克典)が父・照男(松方弘樹)と再会したところ 多分、静岡県熱海市下多賀 海福寺 | 
| 矢島家 分りません。情報をおもちのかたはお知らせ下さい | |
| 矢島真澄(羽田美智子)が入院した第一中央病院 金太郎と丸山社長が手当てを受けた病院 品川区東大井6丁目3番 東芝病院 | |
| 金太郎が出迎えに行った新社長・丸山登(寺田農)の自宅 分りません。情報をおもちのかたはお知らせ下さい | |
| 金太郎が丸山と立ち寄った墓地 新宿区西新宿7丁目13番 常円寺の墓地 | |
| (株)ヤマト 神奈川県川崎市幸区堀川町 『かわさきテクノピア』内の川崎東芝ビル | |
| 歓迎会の後で金太郎たちが丸山社長を見たところ 分りません。情報をおもちのかたはお知らせ下さい | |
| 金太郎と丸山社長の乗った車が事故に遭った交差点 分りません。情報をおもちのかたはお知らせ下さい | |
| 矢島竜太(島田智之介)が通う若葉南小学校 分りません。情報をおもちのかたはお知らせ下さい | |
| 竜太を連れ出した大竹勝男(吹越満)が電話をかけていた公園 分りません。情報をおもちのかたはお知らせ下さい | |
| 金太郎と大和龍之介会長(津川雅彦)が平尾宗太郎(鹿内孝)と大須賀義助(長門裕之)に出会った『料亭 なお』 多分、中央区明石町14番 治作 | |
| 金太郎が藤原冬美(森口瑤子)と出会ったところ 静岡県熱海市網代片 網代(あじろ)魚市場の北東付近 | |
| 金太郎が調査に訪れた湯田温泉ホテル 静岡県熱海市梅園町 西熱海ホテル | |
| 1/6 番宣番組 | (株)ヤマト 神奈川県川崎市幸区堀川町 『かわさきテクノピア』内の川崎東芝ビル | 
| 矢島金太郎(高橋克典)が父・照男(松方弘樹)と再会したところ 多分、静岡県熱海市下多賀 海福寺 | |
| 金太郎が藤原冬美(森口瑤子)と出会ったところ 静岡県熱海市網代片 網代(あじろ)魚市場の北東付近 | 
| このページのトップへ | ロケ地アーカイブへ | このサイトのトップへ |