ロケ地探し講座
 ときどきメールで「ロケ地はどうやって探すのですか?」という質問を頂きます。そこでこのページではロケ地を探すためのテクニックをご披露したいと思います。あなたのロケ地探しに少しでもお役に立てば幸いです。

準備編

 まずロケ地探しを始めるにあたって用意しておきたいものを挙げておきます。
ビデオレコーダー

 ロケ地探しに必要な情報をドラマの映像から得るためには何回も観直す必要があります。ですからビデオレコーダーは必須になります。機能としてはスロー再生(正方向・逆方向)、コマ送り(正方向・逆方向)ができる機種を選ぶとよいでしょう。

インターネット

 このページをご覧になっているのですからインターネットへ接続する環境は整っていますよね。フリーキーワードによる検索サービス、インターネット・タウンページや地図のサービス、航空写真や地上から見た風景を見ることができるサービス等がロケ地探しの役に立ちます。

初級編

撮影協力

 一番簡単な方法は撮影協力にクレジットされている社名や店名からインターネット・タウンページやキーワード検索サービスを利用して探すことです。

看板

 撮影協力以外では画面に映っていた看板に書かれている社名・店名も有効だと思います。ただしロケに使われる店名等は別の名前に付け替えられている可能性が高いので、周辺にある別の看板等を中心に探すほうがよいと思います。また意外と役に立つのが電柱に掲示されている広告看板です。繁華街などは店舗の看板等が多いのであまり必要性はありませんが、住宅街で地域を絞り込むときなどはこの電柱の広告看板が役に立つことがあります。

住所表示

 さて電柱や塀に付いている住所表示がときどき画面に映ることがあります。昔はこの住所表示の上に下地と同じ色のテープを張って隠したり、広告のような張り紙をして隠したりしていました。最近はわざわざ架空の住所を書いた小道具を貼り付けて本当の住所が分らないようにする場合が多いです。従ってこの住所表示は余りあてにしないほうがいいと思います。但し本当の住所は分らなくてもドラマ設定上の住所はロケ地の大体の地域を示している場合もあるので参考になる場合もあります。

中級編

番宣番組

 ドラマではそのロケ地が分るような情報は極力隠すように作られています。従ってドラマの画面からロケ地を探すのはなかなか困難であることも事実です。しかしロケ地を探すにはドラマだけではなく他の番組からも情報を得ることができます。例えばドラマの放映が開始される前の週末や第1話が放送される日の夕方に放送される番宣番組は要チェックです。ロケ風景の映像にはロケ地を探すためのヒントになる情報が含まれている可能性が高いです。

行政別のデザイン

 ロケが行われている地域に特有のものが画面に映ることもあります。例えば住所を示すプレートの色や文字のデザインは区や市によって異なることがあります。また街角に設置されている消火器を収める箱の色や形状も区や市によって異なります。さらに場所によってはゴミ収集用のコンテナを街角に設置している市もあります。道路にも特徴があり、都道には東京都の樹であるイチョウの葉、江東区は波、東京都八王子市は”H”をデザインしたガードレールが設置されているので、地域を特定するヒントになります。これらを覚えておくことも地域を絞り込むための情報として活用できます。

電車とバスのデザイン

 ロケ地の近くを走る電車が何線なのかという情報もロケ地を探すいいヒントになります。走っている電車の形やデザインを把握するのが良いと思います。ただし最近は相互乗り入れが進んでおり、広域に調べる必要がある点をご注意下さい。

 また路上を走っている路線バスがどこの会社のものなのかを知るのも良いと思います。都内では山手線の内側は都営バス、品川区・大田区の東海道本線東側は京急バス、東海道本線の西側から小田急線の南側は東急バス、小田急線の南側と北側は小田急バス、京王線の南側からJR中央線付近は京王バスというように地域別に運行されています。従ってどの会社のバスが走っているのかが分れば大体の地域を絞り込むことができます。またバス路線がある道路は限られていますからさらに地域を絞り込むことができます。

 もしバスが走っていなかったとしてもバス停のデザインからどこの会社のバスが走っているのかも分ります。

ランドマーク

 ランドマークとなる建物の形状や場所を覚えておくことはロケ地探しに重要なことになります。特に都内にある高層建築物は押さえておくべきでしょう。港区芝公園にある東京タワー、新宿区西新宿近辺にある高層ビル(東京都庁、住友三角ビル、新宿パークタワー京王プラザホテル新宿アイランド、東京モード学園のコクーンタワー、東京オペラシティ等)、代々木にあるNTTドコモ代々木ビル、恵比寿ガーデンプレイス、墨田区押上にある東京スカイツリーなどを覚えておくのが良いでしょう。例えば遠くに西新宿の高層ビル群が映っている画面があればビル同士の重なり具合や角度、見える大きさ等から地域や場所を特定することができると思います。

企業のマークや色

 看板や広告の文字が読めなくても店舗に使われているマークや色から特定することができます。例えばコンビニエンスストアやガソリンスタンドのデザインや配色を覚えておくのもロケ地探しの役にたつことがあります。

SNS

 Twitter(ツイッター)では撮影の目撃情報をつぶやく方々が結構います。Twitterの検索高度な検索)でドラマ名や俳優名、「ロケ地」をキーワードにすると思わぬお宝情報を得ることもあります。(たまにドラマロケ地案内がつぶやかれていることもあります)

 また最近はドラマの公式Instagram(インスタグラム)に撮影現場のオフショットが掲載されることがあります。場合によっては背後にヒントになるものが写り込んでいる可能性があるので要チェックです。

上級編

テレビアンテナ

 ロケ地の地域を絞り込む方法として民家やマンションの上に立っているテレビアンテナを利用することができます。ドラマの撮影がよく行われる東京の南部・西部地区、神奈川県横浜市の北部ではVHFのアンテナは東京都港区芝公園4丁目2番にある「東京タワー」の方向を向いていることが多いです。またUHFのアンテナは神奈川県横浜市鶴見区三ッ池公園にある「テレビ神奈川無線中継所」の方向を向いていることが多いです。そこでVHFとUHFのアンテナが向いている方向と2つのアンテナがつくる角度から大体の地域を絞り込むことができます。また最近はBSやCSのパラボラアンテナが映ることもあり、これらアンテナは静止衛星の方向を向いています。従ってロケが行われる地域ではどこでもほぼ同じ方向(大体南西方向)を向いています。例えばVHFのアンテナとパラボラアンテナが映っていれば同じように地域を絞り込むことができると思います。

 地上アナログ放送が主流だった頃は上記のような方法が可能でした。しかし、最近はケーブルテレビやFTTHで地上デジタル放送を利用する世帯が増えつつあり、テレビアンテナを屋根や屋上に設置しないことも増えてきているようです。そうなるとこの方法は使えなくなる可能性があります。また、2012年には墨田区押上、業平橋付近に「東京スカイツリー」が開業し、アンテナが向く方向が変わったのでご注意下さい。

太陽

 実は太陽の方向も地域を特定するための役に立つこともあります。太陽の方向と上に挙げたテレビアンテナの向きから地域を特定することができます。またランドマークとなる建造物や山などがどの方向に見えるのかを特定する場合に太陽の位置を基準にすることができます。ただし撮影が何時に行われたのかは画面からは分らないので、影の長さや周囲の明るさ等を参考に時刻を想像する必要があるでしょう。