| 
 | |||
| ロング・ラブレター 漂流教室 | |||
|---|---|---|---|
| 話: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 最終 タイトルバック | |||
| 第1話 (2002/1/9) | |||
| 浅海暁生(窪塚洋介)が携帯電話を無くしたところ 品川区東品川2丁目 天王洲アイルの『緑の広場』 | |||
| 浅海が携帯電話の紛失届を出しに行った交番 場所は判明しましたが詳細は控えます | |||
| 浅海と三崎結花(常盤貴子)が話をしていたところ 品川区大崎1丁目11番 『ゲートシティ大崎』内のアトリウム | |||
| 浅海と結花が出会った書店 渋谷区宇田川町33番 ブックファースト渋谷店 | |||
| フローリスト みさき 大田区田園調布2丁目51番 フローリスト 赤キ屋 このホームページをご覧のかたから情報を頂きました | |||
| 藤沢隆太(妻夫木聡)が働いている寿司店 神奈川県横浜市都筑区桜並木7番 寿し栄 このホームページをご覧のかたから情報を頂きました | |||
| 結花が花束を届に行った大友唯(山下智久)の家 場所は判明しましたが人が住んでいるところなので詳細は控えます | |||
| 神奈川県立本倉高等学校の校門と校舎 豊島区千早2丁目39番 豊島区役所西部区民事務所(旧・平和小学校) このホームページをご覧のかたから情報を頂きました 空撮で映っていた本倉高等学校は合成です。あの場所には『東京都市大学(旧・武蔵工業大学)横浜キャンパス』(神奈川県横浜市都筑区牛久保西3丁目)があります。 | |||
| 結花や隆太が初詣に訪れた神社 多分、渋谷区東2丁目5番 氷川神社 | |||
| 昔、隆太が間違って結花を殴ったところ 多分、品川区西品川1丁目30番 東海道新幹線と東急大井町線が交差する付近 | |||
| 結花と隆太が話をしていた公園 品川区二葉1丁目4番 東急大井町線下神明駅近くの公園 | |||
| 結花の車が駐車した本倉高校の校門前 神奈川県横浜市都筑区牛久保西3丁目 東京都市大学(旧・武蔵工業大学)の校門前 | |||
| 地震があったとき一ノ瀬かおる(水川あさみ)が座り込んでいたところ 多分、神奈川県横浜市都筑区中川1丁目6番付近 | |||
| 第2話 (1/16) | |||
| 本倉高等学校の外側 東京都大島支庁大島町 伊豆大島・三原山の『裏砂漠』 このホームページをご覧のかたから情報を頂きました | |||
| 第3話 (1/23) | |||
| 報道陣が押し寄せていた病院 多分、神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央35番 昭和大学横浜市北部病院 | |||
| 結花の父・三崎重雄(大杉漣)が結花を探しに訪れたホテル 重雄が栓抜を壁に埋め込んだホテル 神奈川県横浜市中区新港2丁目1番 ナビオス横浜 | |||
| 第4話 (1/30) | |||
| 一ノ瀬かおる(水川あさみ)と山田信一(内田朝陽)がホテルから出てきたところ 神奈川県横浜市中区新港2丁目1番 ナビオス横浜 | |||
| 結花が見つけた本倉高等学校のプール 分りません。情報をお持ちのかたはお知らせ下さい 東京都大島支庁大島町小清水 大島町立第一中学校のプール? | |||
| 第5話 (2/6) | |||
| 本倉高等学校臨時教室が設けられた建物 神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町 横浜市青葉区役所 | |||
| 第6話 (2/13) | |||
| 本倉高等学校の卒業式会場 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目 パシフィコ横浜 | |||
| 本倉高等学校が消えたときの様子を刑事(?)が聴き込んでいたところ 神奈川県横浜市都筑区牛久保西3丁目 東京都市大学(旧・武蔵工業大学)横浜キャンパス | |||
| 第7話 (2/20) | |||
| 県立病院の外観 豊島区南大塚2丁目8番 都立大塚病院 | |||
| 港北医大病院の跡 栃木県宇都宮市大谷町909番 大谷資料館の地下採掘場跡 このホームページをご覧の方から情報を頂きました | |||
| 第10話 (3/13) | |||
| 重雄が隆太をなだめた本倉高校前 分りません。情報をおもちの方はお知らせ下さい | |||
| 隆太と重雄が歩いていたところ 分りません。情報をおもちの方はお知らせ下さい | |||
| 浅海たちが見つけた遊園地 多分、東京都稲城市矢野口4015番 よみうりランド | |||
| 最終話 (3/20) | |||
| 慰霊碑が建てられていた本倉高校前 分りません。情報をおもちの方はお知らせ下さい 神奈川県横浜市都筑区牛久保西3丁目 東京都市大学(旧・武蔵工業大学)横浜キャンパス? | |||
| 隆太が結花と話をしていた公園 品川区二葉1丁目4番 東急大井町線下神明駅近くの公園 | |||
| 結花と浅海が話をしていたところ 品川区大崎1丁目11番 『ゲートシティ大崎』内のアトリウムアトリウム | |||
| 浅海が結花に電話をかけていたところ 品川区東品川2丁目 天王洲アイルの『緑の広場』 | |||
| 浅海が結花を待っていたところ 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目1番 帆船日本丸・横浜みなと博物館上の日本丸メモリアルパーク | |||
| タイトルバック | |||
| 花束を持った三崎結花(常盤貴子)が歩いていたところ 世田谷区弦巻2丁目18番 パークシティー弦巻(マンション)前の遊歩道 このホームページをご覧の方から情報を頂きました | |||
| 浅海暁生(窪塚洋介)が自転車に乗っていたところ 目黒区上目黒1丁目1番 東急東横線と駒沢通りの間 | |||
| 結花が身を乗り出して下を見ていた橋 目黒区青葉台1丁目1番 旧山手通りの西郷橋 | |||
| 結花が手紙を投函していたところ 世田谷区弦巻2丁目23番 駒沢公園通りと弦巻通りが交差する『向天神橋』交差点付近 このホームページをご覧の方から情報を頂きました | |||
| 
 | |||