- 2023年 1月 3日
-
新年明けましておめでとうございます。
昨年は10月から始まったドラマ「silent」のロケ地が話題になったことが印象的でした。特に世田谷代田駅や「ANEA CAFE 松見坂」へ、いわゆる「聖地巡礼」をする人々が訪れたことがネットニュースで紹介されていました。驚いたのは普段このような話題は取り上げない日本経済新聞の電子版にも記事が掲載されたことでした。また芸能人の方もこのドラマに魅せられ、特に若槻千夏さんは都内だけではなく高崎問屋町駅や第9話で佐倉想(目黒蓮)と戸川湊斗(鈴鹿央士)が話をしていた土手のロケ地を訪れたことをインスタグラムで報告していました。
私もこの正月に今まで訪れていなかった青羽紬(川口春奈)が住むマンションや「ANEA CAFE 松見坂」、最終話で桃野奈々(夏帆)が湊斗にカスミソウをお裾分けしたバス停などを訪れました。今月末には紬、想、湊斗が通っていた高校のロケ地である旧足利西高等学校の一般公開が予定されており、チケットを入手できたので私も訪れる予定です。(2023年1月4日12時からチケットの再配布があるそうです)
では本年も「ドラマ ロケ地 案内」をよろしくお願い致します。
- 2023年 4月 3日
-
気が付けばここ3ヶ月間、コラムを更新していませんでした。もうすぐ新しいドラマが始まりますが、今はロケ地探しは小休止状態です。さて今日は「ドラマロケ地案内」に情報を掲載するタイミングや方針、お願いを少し説明したいと思います。
まずロケ地を探すのは実際に放送された映像を見てから行うのが基本です。他のサイトによくあるように映像を元にしない「予想」はしていません。そのため放送前や放送直後に「ドラマロケ地案内」を見ても情報は掲載されていないことがほとんどです。ただこの時期は新番組の番宣番組が放送されるので、その映像を見てロケ地を掲載することがあります。今クールでも「風間公親 -教場0-」の番宣番組が放送されたので何ヶ所かロケ地を掲載しました。またドラマの公式SNSに予告動画や現場写真等が掲載され、そこからロケ地を探して掲載することもあります。
次にシーンを説明するためにドラマの映像を写真に撮ったりキャプチャーしたものを掲載することはしていません。ご存知だと思いますが日本には著作権や肖像権があり、権利者に無断でホームページに掲載することは違法行為となるからです。写真を掲載すれば言葉で説明するよりもシーンが分かり易いですし、多くの人に見てもらう効果が高いのは理解できます。しかし法律を犯してまでホームページを運営する気はないですし、訴えられたら負けるのは目に見えているのでやりません。
ただSNS(TwitterやInstagram)では「埋め込み」用のURLを提供する機能があるので、それを利用させて頂くことはあります。例えば2022年3月3日のロケ地コラムに番組公式Twitterを埋め込んで、そこに掲載されている写真からロケ地を探した方法を説明しています。
ところで「ドラマロケ地案内」では分からなかったロケ地も掲載し、情報を求めるようにしています。もし自分で分からなくても、ホームページを見た誰かが知っている可能性はあると思っているからです。ご協力頂ければ幸いです。
ここからはお願い。「ドラマロケ地案内」に掲載しているロケ地の情報、例えば住所や店名、施設名などは自由に利用して頂いて構いません。もし参考にした場合はその旨を掲載して頂けるとうれしいです。ただし掲載しているシーンを説明する文章をそのままコピーしたり、掲載している写真をコピーして利用することはお止め下さい。
- 2023年 4月14日
-
4月12日に第1話が放送された「それってパクリじゃないですか?」。藤崎亜季(芳根京子)が北脇雅美(重岡大毅)と出会った根岸ゆみ(福地桃子)の店「Cafe Fuwa Flower」のロケ地は放送前に判明していました。それは下記の公式SNSに掲載された動画を観て見つけることができました。鍵となったのは芳根さんの背後に見える青いポスターに書かれている文字と画面右上に見える大きなマンションでした。
ロケ地は判明し現地へ行って写真も撮りましたが「ドラマロケ地案内」では情報の掲載を控えています。このロケ地は実際に営業しているお店なのですが第1話の撮影協力に店名はテロップされていなかったので、お店あるいは制作側が知られたくないという意思の表れだと解釈して自主規制しております。一部では既にロケ地を掲載しているホームページもあるようですが、「ドラマロケ地案内」では撮影が終わった頃を見計らって掲載する予定です。申し訳ありませんが、ご理解ください。
- 2023年 4月15日
-
4月13日に第1話が放送された「あなたがしてくれなくても」で吉野みち(奈緒)の夫・吉野陽一(永山瑛太)が働いているカフェ「珈琲 肆」の外観のロケ地は探すのに少し手間取りました。
最初に見て分かったことは階段を上ったところに路地があり、その路地に面したところに入口がある店だということでした。さすがにこれだけでは場所を特定できないので、周辺にある看板などに書かれている文字から探せないかと思いシーンを見返しました。すると階段下の左側の壁に「Nail Salon SNOW」という看板らしきものを発見しました。この店名で検索すると、新宿・渋谷・自由が丘にお店があることが分かりました。しかしその3ヶ所をストリートビューで見るとドラマに出てきたシーンには一致しませんでした。
半ば諦めていましたが、夜のシーン(捨てるはずだった珈琲を陽一が三島結衣花(さとうほなみ)に渡したシーン)もあったので見返してみました。すると同じ階段下左側の壁に「Nail Salon SNOW」とは明らかに違う「Stencil」の文字が映っていました。「Stencil」を普通に Google で検索するとテンプレートのステンシルが検索されてしまいますが、Google Map で「Stencil」を検索すると渋谷区東と港区六本木の2ヶ所がヒットし、六本木がロケ地であることが判明しました。
昼間のシーンで見えた文字は恐らくセットとして用意された偽物で、夜のシーンで見えた文字が本物の看板だったようです。本来なら夜のシーンでも同じように偽物の看板を付けると思うのですが、何故かそれをしていなかったのが不思議です。個人的にはそれでロケ地が判明したのでありがたいですが・・・
- 2023年 5月 7日
-
ゴールデンウィークも今日で終わり。皆さんはどの様に過ごされたのでしょうか?私は今クールのドラマのロケ地を色々と訪れてみました。
まずは千葉県千葉市美浜区の幕張近辺。JR京葉線の海浜幕張駅近辺と少し離れた幕張ベイタウンが小芝風花主演のドラマ「波よ聞いてくれ」のロケ地になっています。幕張ベイタウンは初めて訪れましたが、多くのマンションが建ち並び、その1階部分には商業施設や飲食店が色々あって住みやすそうな街という印象でした。
続いて訪れたのは神奈川県横須賀市と三浦市。横須賀市にあるヴェルニー公園は高畑充希主演のドラマ「unknown」によく出てくる公園のロケ地で、過去にも他のドラマのロケ地として使われていたので行ってみたいと思っていたところです。その後、三浦市三崎で昼食のマグロを食してから芳根京子主演のドラマ「それってパクリじゃないですか?」第3話に出てきた畑にある倉庫へ行ってきました。この畑は高台にあり、天気も良かったので相模湾の向こうに富士山も見えました。
その他「あなたがしてくれなくても」「わたしのお嫁くん」のロケ地へも行ってきました。写真は ロケ地写真館 に掲載しているので、興味のあるかたはご覧ください。
- 2023年 5月21日
-
今日の東京は天気が良く、私は午前中に時間があったので都内のロケ地へ行ってきました。訪れたのは港区新橋1丁目にある「アーバンネット内幸町ビル」で、ここは「あなたがしてくれなくても」で吉野みち(奈緒)、新名誠(岩田剛典)、北原華(武田玲奈)が勤務する「FUTABA建設」の外観として使われているところです。長いエスカレーターや第4話では研修旅行のバスに乗り込むシーンがここで撮影されました。
私がここに着いたのは午前10時15分頃。日曜日なら人通りがほとんど無いオフィス街のはずですが、近付くにつれて駐車している車や立ち止まった人々(エキストラだったようです)が多く見られました。そうです、撮影が行われていたのです。ただ丁度ここでの撮影が終わったところだったらしく、しばらくするとスタッフ達が拍手をしていました。何事かと思い拍手の聞こえた方へ行ってみると、そこには奈緖さん、武田さん、そして三島結衣花役のさとうほなみさんがいらっしゃり、さとうさんが花束を持っていました。もしかするとさとうさんが今日で撮影が終了したのかも知れません。ただ結衣花がFUTABA建設にいるのは違和感があるので、今後のストーリーの展開に注目したいと思います。
さすがにこの3人を写真に撮ることはできませんでしたが、奈緖さんだけは衣装を間近で見ることができました。白いブラウスに水色のカーディガン、グレーのパンツにベージュのパンプス姿で、いかにも「みち」らしい格好だと思いました。撤収が始まりそうだったのでビルの北側に設置されていた「FUTABA建設」の看板だけはこっそり撮らせてもらいました。