| 
 |||
| PICU 小児集中治療室 | |||
|---|---|---|---|
| 話: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 最終 | |||
| 第1話 (2022/10/10) | |||
| 
   2019年、志子田武四郎(吉沢亮)、矢野悠太(高杉真宙)、河本舞(菅野莉央)、涌井桃子(生田絵梨花)がカヌーで遊んでいたところ 武四郎たちがバーベキューをしていたところ 北海道空知郡南富良野町東鹿越 鹿越大橋東詰付近、空知川(かなやま湖) 北緯,東経:43.155262, 142.511403  | 
 |||
| 
   星野沙羅(諏訪結衣)がドラマの撮影をしていたところ 北海道上川郡美瑛町美馬牛 裏新栄の丘(緑の小屋の丘) 北緯,東経:43.566834, 142.449911 このホームページをご覧の方から情報を頂きました  | 
 |||
| 
   武四郎の自転車を沙羅を乗せた乗用車が追い越したところ 北海道上川郡美瑛町福富瑛進 三愛の丘駐車場付近 北緯,東経:43.557608, 142.478631 このホームページをご覧の方から情報を頂きました  | 
 |||
| 
   沙羅を乗せた車が入った北瑛トンネル 神奈川県相模原市緑区青山字南山2145番 玉すだれの滝トンネル 北緯,東経:35.543888, 139.250205  | 
 |||
| 
   鮫島立希(菊地凛子)が歩いていた羽田空港の到着ロビー 大田区羽田空港3丁目4番 羽田空港第2旅客ターミナルの国際線出発ロビー  | 
 |||
| 
   鮫島が歩いていた東京国際こども病院の院内 東京都府中市武蔵台2丁目8番 東京都立小児総合医療センター  | 
 |||
| 
   志子田南(大竹しのぶ)がガイドをしているバスが通過した空港の前 北海道札幌市東区丘珠町 丘珠空港 北緯,東経:43.109238, 141.381518  | 
 |||
| 
   丘珠病院の外観 神奈川県川崎市多摩区宿河原1丁目30番 川崎市立多摩病院 北緯,東経:35.619999, 139.572315  | 
 |||
| 
   武四郎の乗ったバスが路面電車と並走していたところ 北海道札幌市中央区南18条西15丁目2番 福住・桑園通 北緯,東経:43.034497, 141.337165  | 
 |||
| 
   バスを降りた武四郎が歩いていたところ 北海道札幌市中央区南2条東6丁目 豊平川に架かる一条大橋の歩道 北緯,東経:43.060475, 141.368006  | 
 |||
| 
   武四郎と南が住む家の外観 分かりません。情報をお持ちの方はお知らせください 東京都内に作られたオープンセット?  | 
 |||
| 
   植野元(安田顕)と鮫島が話をしていた公園 北海道札幌市中央区大通西2丁目2番 大通公園 北緯,東経:43.060846, 141.354478  | 
 |||
| 
   美瑛記念病院の外観 東京都立川市柴崎町2丁目17番 立川中央病院 北緯,東経:35.695977, 139.407184  | 
 |||
| 
   沙羅を乗せたストレッチャーがドクターヘリに向かっていた屋上 江東区青海2丁目3番 フジテレビ湾岸スタジオの屋上 北緯,東経:35.620334, 139.778918  | 
 |||
| 
   武四郎と植野が列車を降りた西稚内駅のホーム 武四郎と植野がベンチに座って話をしていた駅のホーム 茨城県鉾田市汲上2660番 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の大洋駅 北緯,東経:36.108139, 140.576601  | 
 |||
| 
   武四郎と植野が山田透(イッセー尾形)に会いに行った山田病院 千葉県木更津市中央1丁目13番 山田眼科 北緯,東経:35.384993, 139.922094  | 
 |||
| 第2話 (10/17) | |||
| 
   子供の頃の武四郎たち4人がジャンプしていた人工滝の前 江東区青海2丁目5番 滝の広場 北緯,東経:35.617994, 139.779192  | 
 |||
| 
   「北海道PICU推進に向けた意見交換会」が行われた会議室 東京都調布市入間町1丁目44番 NTT中央研修センタ 5号館の教室 このホームページをご覧の方から情報を頂きました  | 
 |||
| 
   武四郎が悠太と電話で話をした丘珠病院の前 武四郎と舞が話をしていた丘珠病院の前 神奈川県川崎市多摩区宿河原1丁目30番 川崎市立多摩病院  | 
 |||
| 
   救急車が到着した丘珠病院の救急搬入口 多分、江東区青海2丁目3番 フジテレビ湾岸スタジオの地下駐車場  | 
 |||
| 
   桃子がバスを誘導していた涌井バス観光の営業所 分かりません。情報をお持ちの方はお知らせください  | 
 |||
| 
   武四郎が気道熱傷を調べていた丘珠病院の資料室 千葉県浦安市猫実1丁目2番 浦安市立中央図書館  | 
 |||
| 
   武四郎と植野がラーメンを食べた店 分かりません。情報をお持ちの方はお知らせください  | 
 |||
| 
   武四郎がグループ通話をしていたところ 北海道札幌市白石区菊水2条1丁目2番 一条大橋の東詰 北緯,東経:43.059900, 141.369028  | 
 |||
| 
   武四郎が鮫島と話をした丘珠空港の近く 北海道札幌市東区丘珠町177番 丘珠空港緑地(南東地区) 北緯,東経:43.109455, 141.387764  | 
 |||
| 
   悠太が武四郎と電話で話をしていた漁港 分かりません。情報をお持ちの方はお知らせください  | 
 |||
| 第3話 (10/24) | |||
| 
   杉本淳之介(松野晃士)が一人で歩いていたところ 千葉県富津市川名 道路 北緯,東経:35.301677, 139.827115  | 
 |||
| 
   悠太が車の前に立ったところ 分かりません。情報をお持ちの方はお知らせください  | 
 |||
| 
   武四郎が悠太に声を掛けた網走総合病院のロビー 埼玉県久喜市桜田3丁目9番 旧東鷲宮病院 本館の待合ロビー 参考:ロケステーション このホームページをご覧の方から情報を頂きました  | 
 |||
| 
   淳之介がトラックにはねられたところ 千葉県富津市川名 道路 北緯,東経:35.301788, 139.826886  | 
 |||
| 
   武四郎、悠太、淳之介を乗せた救急車がUターンしたところ 分かりません。情報をお持ちの方はお知らせください  | 
 |||
| 
   淳之介が色付きのガラスの破片を拾ったオホーツク硝子工芸の前 千葉県富津市川名 倉庫? 北緯,東経:35.302299, 139.825483  | 
 |||
| 
   武四郎と悠太が別れた橋の上 世田谷区鎌田4丁目3番 仙川に架かる田中之森橋 北緯,東経:35.622169, 139.612956  | 
 |||
| 
   武四郎と植野が話をした公園 北海道札幌市中央区大通西2丁目2番 大通公園 北緯,東経:43.060846, 141.354478  | 
 |||
| 第4話 (10/31) | |||
| 
   救急車が走っていたところ 北海道札幌市清田区真栄2条1丁目3番 南3東1交差点付近 北緯,東経:43.058762, 141.357927  | 
 |||
| 
   武四郎が深田奈美(中田乃愛)に声を掛けた病院の前 神奈川県川崎市多摩区宿河原1丁目30番 川崎市立多摩病院  | 
 |||
| 
   武四郎と植野が話をした病院の屋上 神奈川県川崎市多摩区宿河原1丁目30番 川崎市立多摩病院 北緯,東経:35.619917, 139.572801  | 
 |||
| 
   子供の頃の武四郎が泣いていた遊園地 文京区後楽1丁目3番 東京ドームシティアトラクションズのフリフリグランプリ前  | 
 |||
| 
   渡辺純(野間口徹)が綿貫を待っていた裁判所の前 羽生仁子(高梨臨)と今成良平(甲本雅裕)が綿貫、武四郎、植野を待っていた裁判所の前 東京都調布市入間町2丁目28番 NTT中央研修センタ宿泊棟の前 北緯,東経:35.650529, 139.588542  | 
 |||
| 
   武四郎と植野が綿貫の裁判を傍聴した法廷 新宿区市谷本村町42番 中央大学法科大学院の模擬法廷  | 
 |||
| 
   懇親会?が行われた居酒屋 分かりません。情報をお持ちの方はお知らせください  | 
 |||
| 第5話 (11/7) | |||
| 
   武四郎が悠太とやりとりしたメッセージを見たところ 分かりません。情報をお持ちの方はお知らせください  | 
 |||
| 
   武四郎と植野が鮫島と面会した知事室 分かりません。情報をお持ちの方はお知らせください  | 
 |||
| 
   武四郎と植野の乗ったバスが走っていたところ(車外) 北海道札幌市中央区南17条西15丁目1番 南16西15交差点付近 北緯,東経:43.036761, 141.336871  | 
 |||
| 
   武四郎と植野の乗ったバスが走っていたところ(車内) 江東区青海2丁目2番 青海一丁目交差点付近 北緯,東経:35.622958, 139.778182  | 
 |||
| 
   中学生だった悠太(藤井優)の初デートに武四郎(榎本司)がついて行った美術館 港区台場1丁目9番 ヒルトン東京台場の1F宴会場ロビー  | 
 |||
| 
   武四郎を追って悠太が出てきた宴会場の前 港区台場1丁目9番 ヒルトン東京台場  | 
 |||
| 
   武四郎と桃子がバスを待っていた丘珠病院の前 神奈川県川崎市多摩区宿河原1丁目30番 川崎市立多摩病院  | 
 |||
| 第6話 (11/14) | |||
| 
   網走へ戻る杉本淳之介(松野晃士)を武四郎が見送りに来た病院の前 神奈川県大和市中央4丁目4番 大和徳洲会病院の前 北緯,東経:35.469137, 139.457952  | 
 |||
| 
   植野や淳之介が乗った丘珠病院の救急車が走っていたところ 北海道札幌市中央区南8条西14丁目1番 福住・桑園通 北緯,東経:43.049057, 141.335422  | 
 |||
| 
   退院した悠太に武四郎が追いついた橋の上 世田谷区鎌田4丁目3番 仙川に架かる田中之森橋 北緯,東経:35.622169, 139.612956  | 
 |||
| 
   修学旅行へ向かう小松圭吾(柊木陽太)を武四郎たちがバスに乗せたところ 神奈川県大和市中央4丁目4番 大和徳洲会病院の前 北緯,東経:35.469137, 139.457952  | 
 |||
| 
   最初にバスが止まった東京ドームの前 北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番 札幌ドームの前 北緯,東経:43.017499, 141.408562  | 
 |||
| 
   バスが止まった上野動物園の前 北海道札幌市中央区宮ヶ丘3番 札幌円山動物園正門の前 北緯,東経:43.051762, 141.307974  | 
 |||
| 
   バスが止まった東京タワーの前 北海道札幌市中央区大通西3丁目 大通公園西3丁目 北緯,東経:43.060566, 141.352212  | 
 |||
| 
   圭吾と藤原優里(稲垣来泉)が通っている函館の小学校 分かりません。情報をお持ちの方はお知らせください  | 
 |||
| 
   圭吾の同級生たちが立っていた堤防の上 神奈川県平塚市大神2000番 相模川の堤防の上 北緯,東経:35.384032, 139.372383  | 
 |||
| 
   走り出した圭吾の乗ったバスを優里が追いかけていた堤防の上 神奈川県平塚市大神2000番 相模川の堤防の上 北緯,東経:35.385430, 139.372588  | 
 |||
| 
   武四郎が桃子にハンカチを渡した涌井バス観光の営業所 分かりません。情報をお持ちの方はお知らせください  | 
 |||
| 第7話 (11/21) | |||
| 
   今成が「北海道全域におけるPICUの存在意義」の講演をしたところ 江東区青海2丁目4番 タイム24ビルの研修室  | 
 |||
| 
   植野と悠太が話をした屋上 神奈川県川崎市多摩区宿河原1丁目30番 川崎市立多摩病院の屋上 北緯,東経:35.619952, 139.572750  | 
 |||
| 
   研修医だった武四郎が南と食事をしていたレストラン 港区台場1丁目3番 CARESS  | 
 |||
| 
   武四郎と植野が話をした居酒屋 江東区有明3丁目7番 越後屋竹千代  | 
 |||
| 第8話 (11/28) | |||
| 
   後藤光(寺嶋眞秀)と矢本大輝(森島律斗)が倒れていた橋の下 江東区有明3丁目1番 あけみ橋の下 北緯,東経:35.627824, 139.786957  | 
 |||
| 第9話 (12/5) | |||
| 
   羽田空港に到着した南が東京限定販売のクッキーを買おうとした到着ロビー 江東区青海2丁目5番 テレコムセンタービル  | 
 |||
| 
   南が検査を受けた東京中央記念病院 神奈川県横浜市旭区矢指町1197番 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 北緯,東経:35.476952, 139.502071  | 
 |||
| 
   武四郎と南の乗ったタクシーが走っていたところ 港区西新橋2丁目37番 新虎通り 北緯,東経:35.665436, 139.752371  | 
 |||
| 
   コンビニが沢山あると南が話していたところ 江東区青海1丁目3番 青海一丁目交差点付近 北緯,東経:35.623625, 139.779081  | 
 |||
| 
   南がタクシーを止めるように運転手に頼んだところ 江東区青海1丁目3番 ゆりかもめの青海駅付近 北緯,東経:35.624789, 139.781084  | 
 |||
| 
   武四郎と南の乗った観光バスが止まっていたところ 江東区青海2丁目2番 プラザ平成の南側 北緯,東経:35.620304, 139.776543  | 
 |||
| 
   バスから見えた東京のビル(その1) 港区西新橋1丁目3番 西新橋交差点の西新橋スクエア 北緯,東経:35.668998, 139.754706  | 
 |||
| 
   バスから見えた東京のビル(その2) 千代田区丸の内2丁目1番 馬場先門交差点の明治生命館 北緯,東経:35.678720, 139.761369  | 
 |||
| 
   武四郎と南の乗ったバスが通過した東京スカイツリーが見えるところ 墨田区吾妻橋3丁目13番 源森橋 北緯,東経:35.710550, 139.804449  | 
 |||
| 
   武四郎が南の写真を撮った「フーテンの寅像」があるところ 葛飾区柴又4丁目8番 柴又駅前 北緯,東経:35.756929, 139.875673  | 
 |||
| 
   武四郎と南がもんじゃ焼きを食べた店 葛飾区柴又4丁目9番 柴又もんじゃ と陸  | 
 |||
| 
   武四郎が「I LOVE TOKYO」がプリントされたTシャツとトートバッグを買った店 葛飾区柴又7丁目1番 柴又観光案内所 北緯,東経:35.757303, 139.876001  | 
 |||
| 
   武四郎と南が泊まった旅館「季宿 緑望閣」 新宿区高田馬場3丁目39番 茶道会館 北緯,東経:35.712587, 139.695442  | 
 |||
| 
   南の葬儀が行われたところ 千葉県千葉市稲毛区小中台町356番 プレア稲毛ホール  | 
 |||
| 第10話 (12/12) | |||
| 
   武四郎が休憩した名寄PA 分かりません。情報をお持ちの方はお知らせください  | 
 |||
| 
   武四郎が訪れた山田病院 千葉県木更津市中央1丁目13番 山田眼科 北緯,東経:35.384993, 139.922094  | 
 |||
| 
   植野や渡辺たちが感染症の検討をしていた会議室 江東区青海2丁目4番 タイム24ビルの研修室  | 
 |||
| 
   武四郎と矢野が休憩した有珠山PA 分かりません。情報をお持ちの方はお知らせください  | 
 |||
| 
   武四郎と植野が寿司を食べていた店 北海道札幌市中央区南6条西3 鮨竜  | 
 |||
| 
   植野が鮫島と電話で話をしていた雪原 北海道札幌市東区丘珠町177番 丘珠空港緑地(南東地区) 北緯,東経:43.109455, 141.387764  | 
 |||
| 最終話 (12/19) | |||
| 
   地震で崩落事故が発生した白別トンネル 分かりません。情報をお持ちの方はお知らせください  | 
 |||
| 
   負傷者が集められていた体育館 千葉県成田市大室680番 Ready to Flight! NARITA(旧久住第二小学校) 北緯,東経:35.833633, 140.375097  | 
 |||
| 
   災害対策本部が設置されていた北海道庁内の会議室 江東区青海2丁目4番 タイム24ビルの研修室  | 
 |||
| 
   植野と今成が話をしていた居酒屋 江東区富岡1丁目26番 大衆酒場 もつ焼きよし田  | 
 |||
| 
   教会へ向かう武四郎が右へ曲がった交差点 北海道函館市元町3番 聖ヨハネ教会東側の交差点 北緯,東経:41.762573, 140.713376  | 
 |||
| 
   武四郎が歩いていた雪の積もった歩道 北海道函館市元町2番 歩道 北緯,東経:41.761916, 140.713299  | 
 |||
| 
   武四郎が登っていた雪の坂道 北海道函館市元町2番 聖ヨハネ教会北西側のチャチャ登り 北緯,東経:41.762620, 140.712642  | 
 |||
| 
   圭吾が武四郎を待っていた教会 北海道函館市元町3番 聖ヨハネ教会 北緯,東経:41.762514, 140.712857  | 
 |||
   
  | 
 |||